お問い合わせなどはお気軽にこちらまで♪ → ★
カテゴリ
以前の記事
2016年 04月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 フォロー中のブログ
最新のコメント
最新のトラックバック
ライフログ
検索
最新の記事
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
結婚した当初は、FAX機能が付いた大きい電話機、そして子機もついているものを、
購入して、使っていました。 が、FAXや子機はほとんど使わないので、 5.6年前からFAX機能もない、留守電機能もない、子機もない~、 デンマークのBANG & OLUFSEN BeoCom 1401を購入しました。 ![]() 電話という主張が少なく、 デザインはシンプルでとても気に入っています^^ 場所もとらないし! しかし、留守電機能はなく、ナンバーディスプレイもすることが出来ず、 昔の電話そのまんまという感じです^^ ![]() * 今日の午前中に小さい木が届きます。 家の中にあるエバーフレッシュという観葉植物と同じ種類の木になります。 ![]() エバーフレッシュは、グリーンの葉っぱですが、 ![]() 今日、届くのは銅葉になります。 日に当たるほど、綺麗な銅葉になるようで、 日がよく当たるところに地植えする予定です。 エバーフレッシュと同様、夜には葉っぱが閉じて、 朝また葉っぱが開きます。 銅葉の木が庭に入ると、雰囲気がまた変わるかな~と楽しみです。 どんな木が来るだろう・・・ * ランキングに参加しています。 どうぞ↓クリック↓よろしくお願いいします。 ![]() にほんブログ村 ■
[PR]
▲
by bonbonmaruo
| 2011-06-30 10:56
| 愛用のもの
|
Trackback
|
Comments(6)
本日、無印でバスケットを9つ買ってきました! 既に3つ棚の中に収納してて、6つを棚の外に重ねております。 ![]() こんなにたくさん買うのなら昨日までの無印週間に買えばよかったよ。。。 どうしてこんなに一気に買ったかというと~、 30パーセントオフの1つ1050円だったから! そして、お店の方に聞くと、もう廃盤で在庫限りとのことで~、 本当はいくつか買って様子を見て、また後日買い揃える予定だったのですが、 そんな余裕はなかったです! どこに置いたかというと、 パソコン兼ミシン作業台の左横に 布棚として作ってもらった造作家具があります。 しかし、リビングで目立つ扉もないこの棚に、ゴチャゴチャした布を置くのは出来ず~、 結局、ただの置き物の棚になっていました。 いっそのこと工務店さんにこの棚を撤去してもらおうかと相談したら、 結構な金額になりそうで、それも却下となり、そのまんま。 ↑今思えば、この造作家具も高いのに、のけてもらうなんてありえないですね。。。 で、バスケットを入れた画像はこちら↓ ![]() 色が飛び散らないから、私はいいかと思うのですが~、旦那の評価は悪そうだ。 そして、電話前にエレファントスツール置いてます。 ![]() あ~、右に写ってるパソコンの電源入れる本体のおっきいの。いらないなー。邪魔だなー。 ノートパソコン欲しいなー。 * きのちゃんは、お腹を台に乗せて見張り、今日も頑張っています。 ![]() 背中の毛にくい込んでます。 ![]() * ランキングに参加しております。 クリックどうぞよろしくお願いします。 ![]() にほんブログ村 ■
[PR]
▲
by bonbonmaruo
| 2011-06-28 21:59
| お買い物
|
Trackback
|
Comments(4)
今日も昨日に引き続き暑い一日です。 北の吹き抜けの窓からこの青空。 ![]() 南の吹き抜けの窓からも同様にこの青空。 ![]() 南の窓の方が汚れているのか~、 いつも北の空の方が青々としています。 そんなものなんですか?それとも窓の汚れのせいかな? * 暑くなって、このカップも使う日もしばらくお預けになるのかどうか? ロールストランドAGDAシリーズのカップ&ソーサーです。 ![]() ブルーの濃淡のカップ&ソーサーが欲しい時に、ちょうどこのカップと出会いました。 ヴィンテージのお品も出会いですよね^^ * うちのシンボルツリーのナンキンハゼの青々とした葉っぱが外壁のチョコブラウンととてもいい感じです。 ![]() ひょろひょろと伸びてしまって、葉っぱは寂しいのですが、高さはあります。 この木はこれでいんだろうか?^^; そして、今年の冬は待望の実がなるんだろうか? * きのちゃんは、今日もずっと窓からお外の見張りです^^ きのちゃん、お疲れ様です! ![]() ランキングに参加しています。 応援クリックよろしくお願いします。 ![]() にほんブログ村 ■
[PR]
▲
by bonbonmaruo
| 2011-06-23 14:10
| 愛用のもの
|
Trackback
|
Comments(4)
なんともない話です。 薪ストーブは、夏は存在感のない、ただの置き物となっています。 特に我が家は煙突が外なので、今は存在感がないです^^ 夕方、息子が『薪ストーブが光っとる!!』というので、 見てみると、こんな感じに。 ![]() いつもは、階段の吹き抜け窓のロールスクリーンを上げていないのですが、 今日は夕方、気分転換に開けてみました。 ![]() これだけのことなのですが、部屋の雰囲気がいつもとは違って感じました。 これからたまには吹き抜けのカーテンも開けてみよう。 * 階段下のきのこちゃん。 冬用の寝床をまだまだ愛用中。 ![]() いつになったら手放せれるんでしょう。。。 ■
[PR]
▲
by bonbonmaruo
| 2011-06-20 20:47
| 家
|
Trackback
|
Comments(4)
beforeの画像がないのですが、
キッチン背面の作業台を片付けて、物を減らしました! ![]() 減らしたばかりで、まだしっくりこないモノが置かれてる気がしますが~、 また少しづつ変わると思います。増えませんように。。。 以前は、壁際にずら~っとモノが並んでいたので、 これだけ減らせば、さぞかしスッキリするだろう♪と楽しみだったのですが、 意外と変わらない^^; 何故かと考えてみたら、 吊り戸棚の中にカラフルな食器が色々と並んでるので、 そこが目立って、下の作業台を片付けたぐらいでは、印象が変わらないんですね~。 ![]() 以前は見せる収納に憧れて、こんな感じにしたのですが、 今が建てるときなら、絶対、見えないような扉を付けるだろうな。 自分のブームによってコロコロ気持ちが変わります・・・ 背面の下の収納にも扉を付けたいので、 扉貯金をコツコツしていこうかと思います^^ * オークションのワンちゃん服を購入していただいたSさんのラテくんへ 着丈を少し伸ばしてお作りしました。 ![]() 今日ぐらい届くかなと思います^^ 実はSさんとは家の近くの公園でお会いしてお話を少しさせていただき、 ブログを教えていただいてました。 そして、Sさんもこのブログを見ていただいていて、今回購入いただきました♪ 本当にありがとうございます^^ どうか気に入っていただけますように・・・ * こちらはタンクトップをリブ切替で作成してみました。 ![]() 切替の部分、自分で型紙を修正したので、 どんなものかとBREEZEさんのプッチーちゃんに着てもらって、 感想をお聞きしました。 とてもいい評価をいただいて、ありがとうございます^^ 無理矢理押し付けたのに、感想を早々に聞かせてくれて、本当にありがとうございました^^ ランキングに参加しています。 1日1回の応援クリック!お願いします。 クリック増えると元気が出ます^^ ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ■
[PR]
▲
by bonbonmaruo
| 2011-06-17 10:42
| 家
|
Trackback
|
Comments(6)
パソコンとミシンをしている作業スペースです。
すご~い古いパソコンでお恥ずかしい^^;レトロなおしゃれ感漂うようになるにはもう少しでしょうか・・・^^ ![]() ミシン2台とパソコン1台を置いているこの作業スペースは、 リビングの一角にオープンに存在します。 建てるときには少しでもリビングを広くしたくて、オープンにしました^^; 以前紹介したコトブキ60チェアに合わせて、造ってもらった作業机です。 リビングの目立つ所なので、綺麗に保ちたい場所ではあるのですが、 大体は、作成途中のもの。作成済みのものなど。。。 布が机いっぱい荒れております^^ ![]() 画像で見ると、小物も全体の雰囲気も統一感ないですね~。 結局、来客があるときには、カゴに物を放り込み、ミシンに布をかけるぐらいです^^ このスペースだけは、画像に撮れない(汚くて撮れない)と思ってましたが、 mikandayさんに憧れ、無印の収納用品を購入したので、嬉しくて画像に撮ってみました^^ ![]() ところが無印の収納用品がほとんどない我が家。 この木のアンティークの引き出しには全く合わないですねー。 下から全て無印のポリプロピレン収納ケースにしたら綺麗だろうな~。 また少しずつ集めていきたいと思います^^ 1日1回クリックいただけると、 ランキングが上がります^^ 応援のクリックよろしくお願いします。 ![]() にほんブログ村 ■
[PR]
▲
by bonbonmaruo
| 2011-06-12 19:48
| 家
|
Trackback
|
Comments(6)
今にも大雨が降って来そうな空。 キッチンの写真を撮ろうとしても撮るのが下手な上に、部屋が暗くて、全然まともに撮れないので、 前に撮っていた画像を使います。 前の画像といっても、全く今のキッチンとおなじ状態で、進歩しておりません^^; ![]() ガス台の奥に出ているものを、もう少し減らしたいのだけど、 他に置く場所が考えつかず、ずーっとそのまま。 ぐちゃぐたYで画像には撮ることができない背面の収納をもっとどうにか片付けて移動させたらいいのだけど、 どう片付けたらいいのかわからん。。。 何か物を捨てて、スペースを作るしかないかなぁ。。。 リビング入ったらすぐ目に付く、このオープンなキッチン。 キッチンの上のものをもう少し片付けたらすっきりした印象になるかと思うのだけど。。。 紹介できるように頑張ろう^^ * ミシンは少しだけしています。 ワンちゃん服から少し離れて、久々子供服を作ってます。 姪っ子の服です。 140cmのパフTを作成したら、このグレーのリブ生地の伸縮性が悪くって!←の私の腕もですが・・・ ギャザーが上手く入らなかった~。 パフ袖なのか普通の袖なのかすらわからない(笑) 生地は、以前、息子ときのこにお揃いで作った生地の色違いになります。 ![]() 姪っ子に早速着てもらったら、ベロ~ンとしているので大きく見えるのか、サイズ自体が大きいのか、 それもよく分かりません^^; でもすごく喜んでくれて^^ 申し訳ないので、さっきまたタックの入ったジャンパースカートを作りました。 試しに今度は130cmで。 レトロなりんごちゃん柄です。 ![]() 切替のタックによって、またレトロっぽさが増しました^^^ ![]() とりあえずタグは付けて^^ ![]() 気に入ってくれるだろうか? ランキングに参加しています。 応援のクリックどうぞよろしくお願いします。 ![]() にほんブログ村 ■
[PR]
▲
by bonbonmaruo
| 2011-06-10 15:22
| 家
|
Trackback
|
Comments(4)
昨日のタンクトップのバイアス処理が上手くいかず、 午後からクレージュの色違いのピンクで再びタンクトップを作りました^^ 練習。練習。 出来たのがこれ。 ![]() だいぶん、マシにはなってきたものの、やっぱり袖周りが引きつってます。恥ずかしい。。。 なので、少し頭と手を使って、今日再び生地を替えて、チャレンジ。 ![]() だいぶん、上手になってきたような~気がしなくもありません。。。 自分だけの評価なので、お許し下さい。^^; ![]() このリバティ風の花柄。 パープルのお花を基調として、とても可愛らしい柄です。 この生地、たっくさん手元にあるので、 久々子供服に使ってみました^^ ![]() パフT。 ![]() 男の子には着れない女の子にだけ着れる可愛いデザインですよね~。 ワンちゃんの服がSSサイズ。 パフTは90サイズ。 ワンちゃんとお子ちゃま。お揃いでどうぞ♪ といっても、めちゃくちゃ限られますよね。 身近でプレゼントできそうな人もいない。。。 売れないかな~(笑) 人気ブログランキングに参加しています。 1日1回応援クリックお願いします。 ![]() にほんブログ村 ■
[PR]
▲
by bonbonmaruo
| 2011-06-07 14:37
| 手作り
|
Trackback
|
Comments(0)
洋裁で私が苦手なものの一つに、バイアス処理があります。 バイアス処理が出来ないとどうにもならないもの。それはタンクトップ。 子供服のタンクトップでもバイアス処理が苦手で、 リブの切替で作成していました。 でも、出来上がりは、やっぱりバイアスの方が可愛いし、綺麗なんですよね。 ここで頑張らねばいつまで経ってもうまくならぬ。 と試みたことは何度もありますが、失敗→そして失敗→嫌になり諦める。の繰り返しでした。 ここのところ暑くなってきて、 ワンちゃん服も袖なしを作りたいところ。 月曜から気分を新たに作ってみようとバイアス処理でタンクトップを作ってみました。 きのこが、この時間は眠たくて、なかなか立てっている写真を撮らせてくれません>< なので、こんな画像で。 ![]() このタンクトップ。今日3回やり直してやっと出来たのがこれ。 しかし、バイアスのところ妙にシワなどが入り変過ぎる。 そして、失敗してほどいたりしていたので、 その部分の生地がよれたりしている。 全体的に形が歪んでいる。 きのこ用にしてもちょっと着れそうにありません。。。 ![]() 午後からまた再チャレンジ! * オークションは引き続き出品中です。→ ★ よろしくお願いします。 ランキングに参加しています。 是非応援のクリックをよろしくお願いします。 ![]() にほんブログ村 ■
[PR]
▲
by bonbonmaruo
| 2011-06-06 12:57
| 手作り
|
Trackback
|
Comments(0)
この一週間、ワンちゃん服、色々作っています。 生地によって同じ型紙でも全く雰囲気が違ってくるので、 手元にある色んな生地で作りたくなります^^ それに、もう何も作れないと思っていた少ししかないお気に入りの生地でも 小型のワンちゃんの洋服だとパーツが取れたりすので、 今また新鮮な気持ちで作れています^^ これも少ししかないイチゴの可愛い生地を部分使いで作ってみました。 ![]() ピンクの生地も、マーブルまではいかなくても、色の濃淡があるので、 表情があって、とても可愛らしい生地です。 * そして、いつもはSサイズで作成していたのですが、 今回はMサイズとLサイズでお洋服作ってみました。 勝手なイメージですが、大きめのワンちゃんにはシンプルな型の方が可愛いかな? と思い、丸首のシンプルなものです。 ちなみにこちらはMサイズです。 ![]() 黒地に白の水玉なのですが、水玉の周りにピンクで縁どりしているのが、 ポイントで可愛いです^^ 首周り、腕、裾・・・は、アラン風のニット生地を使っています。 真っ白ではなく、ベージュがかっているので、汚れにもそれほど神経質にならなくても良さそうです^^ ![]() そして、MとL並べてみました。 ![]() このぐらいのピンクなら、男の子にも可愛く着れるかな?と思います^^ 今日の夜、明日・・・を目標にオークション出品予定です。 可愛いので、是非~^^ 応援のクリックを どうぞよろしくお願いします。 ![]() にほんブログ村 ■
[PR]
▲
by bonbonmaruo
| 2011-06-03 14:59
| 手作り
|
Trackback
|
Comments(2)
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||