お問い合わせなどはお気軽にこちらまで♪ → ★
カテゴリ
以前の記事
2016年 04月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 フォロー中のブログ
最新のトラックバック
ライフログ
検索
その他のジャンル
最新の記事
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
午前中は雨だったのですが、午後からは雨も止み、明るくなってきました。
天気が悪いときに、好きなことが一つ。 薄暗いと部屋がなんだか綺麗にみえること。 私だけ?^^ ところが、外が暗いところ、気分も暗くなることがありました。 アイノ・アールトのプレートを割ってしまいました。。。 ![]() イッタラの食器はほんとに丈夫で、 雑に扱い気味の私でも割ったことがなかったのですが、 とうとうやってしまいました>< 唯一救われるのは、廃盤になっているグレーではなく、クリアが割れたこと。 クリアはまた追加で購入できるので、早めに買っておこー! そして、これからはもっと大事に扱おう! 画像のプレートの下のトレイ。 イッタラのキッズトレイです。 我が家はランチョンマットではなく、ほとんどこのトレイを敷いて、食べてます^^; 2枚しか持っていないのですが、家族分であと1枚欲しいところ。 でも、廃盤品でもう手に入らないんですよね。 こんなに可愛いのに、残念です。。。 * 話がすっかり変わります。 昨日の日曜は天気が良くて、暖かかったですね。 安全第一の息子は自分からヘルメットを被って、愛車を乗り回しておりました。 ![]() 愛車は4年前に購入したビアンキ・バンビーノ。 この微妙なグリーンに惚れて、購入しました^^ 今のモデルは、前にカゴも付いて、全体に丸い印象になったように思います。 ![]() そして、家族一同でお世話になっているご近所さんと外で仲良くしばらく遊んでました。 大きい息子が小さい子に乗せてもらって、恥ずかしいですね^^; この乗り物は運転しているお友達のですが、かっこいいです♪ ![]() ここにキノコが加わって、仲良し4人組です^^ ![]() いつもこんな感じで休日はお世話になっております^^ 長い文章読んでいただき、ありがとうございます。 ぽちっ。といただけると嬉しいです。 宜しくお願いします。 ![]() にほんブログ村 ▲
by bonbonmaruo
| 2011-02-28 15:21
| 日々
毎日のように使っているお鍋に、
kaicoの片手鍋とミルクパンがあります。 ![]() 片手鍋の方は、主にお味噌汁用に。 ミルクパンは、お湯を沸かすときに。 ![]() ![]() おしゃれ。っていう言葉を使うと、 kaicoさんに悪い気がするぐらい^^、 それ以上に可愛い鍋だと思ってます。 * ところで、土曜に地元のレオマワールドへ行ってきました。 行きはこんな感じ。 ![]() 後半こんな感じ。 ![]() どうしてこんなに人が多いのか。予想以上の人の多さに少し驚きました^^ ゴーカートに乗るのは1時間待ちだったので、断念しましたよ^^; 他のアトラクションにも頑張って50分並んだものもあります。 でも息子が楽しかったようなので何よりです^^ ![]() 今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございます。 応援のぽちっ。といただけると嬉しいです。 どうぞ宜しくお願いします。 ![]() にほんブログ村 ▲
by bonbonmaruo
| 2011-02-27 13:36
| 日々
今日はほんと暖かかったですね~♪
昨日はランチ画像忘れましたが、 今日は忘れず撮ってきました^^ 香大工学部前にあるカフェnene RICKYさんです。 外観、店内の家具、雑貨、食器・・・センスの良さが溢れています。 食事のほかに、 手の届かないイスを見たり、座ったり出来るのもまた楽しみなんですよね。 まず、ステルトンの大・小を並べて置かれてて、 これでお水を淹れてくれます。 チョイスされたARABIA,iitalaの食器も素敵過ぎます。 もちろん食事とコーヒーもすごく美味しい! ![]() ![]() ![]() こちらのARABIAのヴィンテージのカップ&ソーサー、可愛い~。 (画像が悪くてごめんなさい。。。) ほ、欲しい~~ 束の間の癒される時間でした^^ 変えて、家での今日のカップ&ソーサー。 定番のiittala / Teema のカップ&ソーサーです。 ![]() 家ではこのイエローのみ持ってます。 このカップ&ソーサーは落ち着くんですよね^^ またすっかり話は変わりますが、 今日は暖かく、玄関横のお花を置いてるところで、キノコと日向ぼっこをしておりました。 地植えしているクリスマスローズに蕾が出来てました!嬉しい^^ ![]() キノコ、なんだかかっこいいです。 ![]() 椿エレナさんの根元のお花も賑やかになってきました。 ![]() 話が変わるばかりで、ごめんなさい。 今日は息子のスイミングの進級テストがありました。 今回は難しそうなので親の私が諦めてたのですが、 コーチから、ここ1ヶ月でものすごく上達しました。と、褒めていただき、 なんと合格することが出来ました^^ 息子は『やったやろ。やったやろー。』とものすごく嬉しそう。 落ちると泣きながら更衣室に入ってくるんですが、 今日は超ご機嫌です。 『25メートルの最後死にそうだったわー』という発言も嬉しそう^^ しかし、4月からはまた小学生クラスで、一からの進級テストの始まりです。 喜んだり、悔しがったり。 また頑張れ、息子。 今日も長い文章読んでいただき、ありがとうございます。 ぽちっ。といただけると嬉しいです。 宜しくお願いします。 ![]() にほんブログ村 ▲
by bonbonmaruo
| 2011-02-26 02:26
| 日々
昨日は2年以上ぶりの友達と久々にランチに行ってきました。
『久しぶり~』といいながら、会話は弾み、ブログ用のランチ画像を撮るのも忘れ、 子供の幼稚園のお迎えの時間もすっかり忘れるぐらい話こんでしまいました^^ ランチも美味しかったです。 しつこいですが、画像がないのが残念。。。 友達のお宅も我が家と同じ、リビングが無垢のパイン材で、 キズやシミについては分かりあえてしまいます^^ しかし、無垢の木は、年月が経って、キズやシミがあるほど、味のあるいいものなんだよねー。 と自分では言い聞かせてますが^^ その床のキズの話ですが、 先日、らせん階段の上から、 わが息子、ベイブレードを落としました。 こんな硬いコマみたいなものです。 ![]() ここから、真下に。 ![]() お友達親子がいるのも忘れ、『ギャー』って年甲斐もなく叫んでしまいました^^; 我に返って、『誰かに当たったら危ないや・ろ・・・』って注意しましたが、 床も気になる。 柔らかい木にベイブレードが刺さったのかと思いました。 『もう私は4年目だし、キズは気にならん~』 と豪語してますが、やっぱりまだ気になるようですね^^ こんなときはマットの上じゃなく、上手く木の上に落ちるもんですね・・・ 無垢の木が凹んだら、水で濡らした布をしばらく置いておくと、凹みが戻る。 という話を聞いていたので、試しましたが、ダメでした~。 キズを探したんですが、あちこちにあって、結局、特に気にするキズではなかったようです。 ちゃんと床を見たら、あちこちあちこちにありました。 ![]() どれがどのキズがいまいちわかりませんが、思い出のキズです^^ 話がすっかり変わって、今日のカップ&ソーサーです。 自己満足で披露します^^ iittala / Egoの コーヒーカップ&ソーサー。 ![]() 特徴的な形にシンプルさがまた素敵。 先日、以前別のカップを購入させてもらった、スカンジナビアストックさんからハガキが届きました。 そのハガキの絵のカップがイッタラのエゴと一緒のようにみえますが、 カップの持ち手の部分に、可愛い牛?の絵が描かれています。 ![]() これもエゴなのかな? めちゃくちゃ可愛い。 長い文章、読んでいただいてありがとうございます。 クリックいただけると嬉しいです。 どうぞ宜しくお願いします。 ![]() にほんブログ村 ▲
by bonbonmaruo
| 2011-02-25 03:04
| 日々
我が家のトイレは1階に1つです。 ![]() 2階にトイレは作らず、1階に1つだけだから、少し広めにしようか! と設計士の先生に軽く提案され、そうだ!そうだ!と少しだけ広めにしました。 そして、水洗も良いものを。 ということで、我が家にしては高価な水洗。 すっかり忘れてしまいましたが、なんたらさんデザインのものです。 ![]() う~ん。そのときはどうしてもこれが良かったのですが、 今となっては、他のものにお金を回しても良かったかな^^ しかし、建って4年目、 我が家にとってのトイレは狭くてよかったなぁ~^^ というのが、少し広めというと、何もないと寂しいし。 かといって、おしゃれに飾るセンスもないので、何も置くものもないし、 とにかく寂しいだけなんですよね。 そこで、マリメッコのpakkanenのファブリックパネルだけとりあえず飾りました。 トイレぐらいは明るい色を持ってこようと元気が出そうなpakkanenを^^ ![]() あまりこういうのに口を出さない主人が、 『トイレに何かグリーン飾らん?』 って提案するぐらいだから、よっぽど寂しいんだと思います^^ またそこで、キッチンに置いていたドライフラワーを今日飾りました(移動させただけですが)。 ![]() このお花と鉢。 家を建てた工務店さんからいただきました。 毎年、クリスマス前に植物とカレンダーを届けてくれます。 また、カレンダーが毎年かわいくて、楽しみの一つなんです。 今年はこれです。冷蔵庫に飾ってます。 ![]() 話がすっかり変わりますが、 カップ&ソーサーを使う時期も終わりそうなので、 お気に入りのカップ&ソーサーを披露させて下さい。 今日つかったものです。 ![]() アラビアのブラックパラティッシ。 ものすごく有名ですが、その通りやっぱり素敵なお品だと思います^^ 長い文章読んでいただいてありがとうございます。 クリックいただけたら嬉しいです。 どうぞ宜しくお願いします。 ![]() にほんブログ村 ▲
by bonbonmaruo
| 2011-02-24 02:32
| 家
今、息子はダイニングテーブル用の椅子として、
ストッケ社のトリップトラップを使ってます。 座る位置、足を置く位置を変えれるので、1歳前から使っており、 私も息子が居ないときにはこの椅子に座って食事をするぐらい気に入ってます^^ ![]() 色んな色があるので、当時ものすごく迷いました。 主人は、『他の色にすれば良かった』なんて今は言ってますが、 私は今もお気に入りの色です^^ そして、なんとまた学習机用にこちらの色違いの椅子を購入しました! どの色にするか。 息子も前回のときとは違って、希望を言う年齢になったので、 私たちの希望と意見が対立して、ものすごく迷いました^^; 週末には紹介できると思いますので、またご訪問下さいね^^ いつもクリックありがとうございます。 どうぞ宜しくお願いします。 ![]() にほんブログ村 そして、今日のハンドメイドです。 シンプルなトレーナーワンピとくしゅくしゅスパッツです。 ![]() ![]() ![]() 黒地に大きめのピンクのリボンがインパクトがあって、 おしゃれな生地です♪ 気持ちしっかりめのTシャツ程度の厚みの生地なので、 今から春にかけて長く活用いただけると思います^^ またオークションに出品予定ですので、どうぞ宜しくお願いします。 ブログランキングに参加しております。 どうぞ宜しくお願いします。 ![]() にほんブログ村 ▲
by bonbonmaruo
| 2011-02-22 19:32
| 日々
小学校入学にあたり、ランドセル。。。
そして、子供部屋に学習机を購入しました。 やはり実物を見て、購入したかったので、 好みのものがありそうな、ACTUSの学習机を見に行きました。 ACTUSの学習机。 とてもお洒落で可愛かったです♪ お店の方の話によると、人気のあるタイプは、 見に行った年始に購入して、届くのは入学に間に合うかどうか!だそうで。 他のものも1ヶ月以上は待たないとダメなようでした。 ですが、私が目に付いたのは、 子供用の学習机ではなく、書斎用に使うようなシンプルなタイプのもの。 ![]() 主人とも意見が合い、こちらに決めたのですが、 購入した机は、他の方には人気がないようで、即納可能。とのことでした^^ 無垢の木で、床と同じ明るい色です。 ![]() 横の長さがあるところも気に入ってます^^ キャビネットは高くして、机の横に付けて長くも、下に収納も出来ます。 ものすごく気に入りました^^ 予算の都合上、机だけの購入だったのですが、 案の定というか当然、息子から、 『みんなにはイスがあるのに、どうしてイスがないん?!』と^^ イス。やはり必要です。。。 そして、今、机横にある主人のダーツボード。 移動させてもらわないと! ![]() 長い文章読んで、いただきありがとうございます。 ブログランキングに参加することにしました。 どうぞ宜しくお願いします。 ![]() にほんブログ村 そして、 先日紹介させていただいたハンドメイドの子供服。 ぽっこりバルーンショートパンツとふんわりギャザーチュニック。 オークションに出品させていただきました→★ ![]() ![]() どうぞ宜しくお願い致します。 ブログランキングに参加することにしました。 どうぞ宜しくお願い致します。 ![]() にほんブログ村 ▲
by bonbonmaruo
| 2011-02-21 20:06
| 日々
愛犬キノコのお水入れです。 ![]() スペインのアンティークの小さな器です。 床に合わせてブラウンのアクリルたわしを敷いて、可愛いでしょ♪ キノコのお水は、ゲージにペットボトルを取り付けて、 飲むものを使用していました。 それが、一度、急いでお水をあげたいときに、 身近にあった小さいアンティークの器を少しだけなら・・・と、 それに水を入れて飲ませたんですよね。 とても飲み易そうに飲んでいる姿を見て、 次もその器でなんとなくお水をあげて。 そしたら、うーん、今度、自分たちが使うのがなんだかなぁ。。。と思ってきて、 この器はキノコ専用のお水入れとなってしまいました。 しかし、今となっては、その小さい器が小さいキノコにぴったりに思えて、可愛いです^^ そのキノコ。 今日はトリミング後に、久々公園へ行ってきました。 ![]() ![]() ちょうど同じレッドのトイプードルちゃんが偶然3匹も居て!可愛かったです^^ 一番手前がキノコ。 公園の犬連れの方たちは、みんな毎日同じ時間に会うのか、 犬も人もみんなが友達!って感じで楽しそうでした。 『ティーカップのワンちゃんがいるよ~!小さいよ~!』と、みんな集まってきてくれて、 キノコも上機嫌でした(のように見えました^^)。 ところで、薪ストーブの出番もだんだん少なくなってきました。。。 薪ストーブを点けるのももう少しかな。 ![]() 長い文章を読んでいただき、ありがとうございます。 ブログランキングに参加することにしました。 どうぞ宜しくお願いします。 ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ▲
by bonbonmaruo
| 2011-02-20 20:25
| 日々
4月から息子が小学校に入学します。
今まで子供部屋は主人と私の趣味部屋になってたのですが、 小学校にも入ることですし、そろそろ子供部屋として準備をすることにしました。 引越し前は、 ![]() こんな感じでスッキリしてたんですね。 懐かしい。。。 カーテンも突っ張り棒に手持ちの布をダラーンと吊ってただけだったんですが、 ブラインドに変更しました。 ![]() 吹き抜けに面しているガラスは、私がカーテンを縫う! という予定で、↑画像にあるように、カーテンレールを埋め込んでもらったのですが、 カーテンがない方が、スッキリと開放的なので子供が嫌がるまではこのままでいこうと思います。 しかし、思った以上にスッキリしました。 カーテンでこんなに変わるんだなと驚きました。 早くちゃんとしとけば良かったな^^; ![]() ブログランキングに参加することにしました。 どうぞ宜しくお願いします。 ![]() にほんブログ村 そして、先日と引き続き同じ布でギャザーチュニックを作成しました。 ![]() ![]() やっぱり可愛い花柄です。 今はカットソーなどとの重ね着で。夏には一枚で。 ふんわりとした柔らかい雰囲気の可愛いチュニックです。 (もしも娘がいたら)色んなスパッツと合わせたくなりますね。 ブログランキングに参加することにしました。 どうぞ宜しくお願いします。 ![]() にほんブログ村 ▲
by bonbonmaruo
| 2011-02-19 14:47
| 日々
先日、久しぶりに会う友人とランチに行ってきました。
その友人もオークションでハンドメイドの服を出品していて、 今もとっても可愛い洋服を出品しています。 3人の子育てに忙しい合間にハンドメイドも頑張っているんですよね。 その日も娘ちゃんに手作りの洋服を着せてたんですが、とっても可愛くて^^ (デジカメを持って行ってたのに、撮るのをすっかり忘れてました・・・) 『私も頑張ろう!』と久々にミシンに向かいました。 ![]() 作成したのは、ぷっくりバルーンショートパンツです。 めちゃくちゃ可愛くないですか?^^ ![]() 春らしい柄を選んでみました♪ リバティ風のとっても可愛い花柄です。 裏地もお気に入りの黒のハーフリネンの生地です。 真っ黒ではなく白がムラのように混じっていて、素敵な生地なんですよ。 今の時期はまだスパッツやタイツなんかとの重ね着で着用でき、 夏にも一枚で着用できる便利なパンツです。 ![]() ぷっくりし過ぎて、立てりますよ。 とりあえず今日は一枚の作成でしたが、オークションに出品する予定です♪ どうぞ宜しくお願いします。 ▲
by bonbonmaruo
| 2011-02-18 02:08
| 手作り
|
ファン申請 |
||